何度 訪れたか分からない この株!やっと会えました!
『クロムヨウラン』の開花です\(^o^)/
am09:50撮
ミカワシンジュガヤ(真珠の様な白い玉が付いてます)
風でゆれて思うように撮れなくてボケてしまいました
マネキシンジュガヤ
(
今日は今季最高の猛暑だったようですが 山道は木陰に入れば 時折さわやかな風が吹いてくれました。
何度 訪れたか分からない この株!やっと会えました!
『クロムヨウラン』の開花です\(^o^)/
am09:50撮
ミカワシンジュガヤ(真珠の様な白い玉が付いてます)
風でゆれて思うように撮れなくてボケてしまいました
マネキシンジュガヤ
(
今日は今季最高の猛暑だったようですが 山道は木陰に入れば 時折さわやかな風が吹いてくれました。
8月10日
ミズギボウシ
その他には、サギソウ・ノリウツギが沢山咲いてます
何しろこの暑さでは湿原の中を通り抜けるのが精一杯です(T_T)/~~~
ヒメミミカキグサを望遠鏡で探してる方がいますが頭が下がります。12株見つけたそうですよ
8月3日 湿原に いろんな花が咲き始めましたよ~
クロムヨウラン
昨日 クロムヨウランが咲いたと、山友さんが案内してくれたのですが・・・・・??
どうもこの花は一日花で午前中のみの開花のようです。
蕾がついても咲くのは極わずかで幻の花のようですね!