2016-8-21木之本宿・敦賀観光

木之本宿 9:30~10:20

敦賀 001
9:30
敦賀 002
敦賀 003
敦賀 004
敦賀 005
敦賀 006
地蔵院門前
敦賀 007
敦賀 008
敦賀 009
敦賀 012
敦賀 013
敦賀 011
敦賀 010
敦賀 014
敦賀 015
身代わり地蔵
敦賀 016
敦賀 017
敦賀 019
敦賀 018
敦賀 020
敦賀 021
敦賀 022
敦賀 023
敦賀 024
敦賀 028
敦賀 026
敦賀 029
敦賀 027

 

気比神社 10:50~11:20

敦賀 032
敦賀 034
敦賀 037
敦賀 038
敦賀 049
敦賀 050
敦賀 045
敦賀 046
敦賀 053
敦賀 047
敦賀 054
芭蕉の碑
敦賀 057
敦賀 041
敦賀 042
敦賀 056
敦賀 043

 

気比の松原 昼食11:35~12:25

敦賀 062
敦賀 063
敦賀 064
敦賀 067

 

敦賀赤レンガ倉庫・敦賀ムゼウム 12:40~14:20

敦賀 070
敦賀 080
敦賀 072
敦賀 076
港・鉄道のジオラマ
敦賀 079
ジオラマ
敦賀 081
敦賀 086
集合写真
敦賀 087

敦賀ムゼウム

敦賀 082
敦賀 083
敦賀 084

オオキツネノカミソリ

2016-8-11

今日は国民の祝日『山の日』・・・ならば、どこかの山に行かなくてはと、キツネノカミソリを見に出かけました。
とても涼しかったです。
花は今が見頃ですが、蕾もあるから一週間ぐらいは楽しめますよ~

8-11キツネノカミソリ・夏焼山 013 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 015
8-11キツネノカミソリ・夏焼山 016 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 025 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 049 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 087
8-11キツネノカミソリ・夏焼山 031 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 036 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 052 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 051

おまけ① 道の駅なぐらの『かかし』

8-11キツネノカミソリ・夏焼山 001 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 003 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 007
8-11キツネノカミソリ・夏焼山 010 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 011 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 012

おまけ② 夏焼城ヶ山 889m
山頂に『どんぐりの湯の割引券』が置いてありましたよ~
もちろん!寄って来ました!

8-11キツネノカミソリ・夏焼山 102 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 103 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 099 8-11キツネノカミソリ・夏焼山 093

入笠山

8月6日(土)

ゴンドラを利用して、入笠山に行ってきました。
山野草公園の花が見れて良かったですよ。
入笠山山頂は賑やかでした。
カタクリの会と同じようなグループが登って来たので、お話してみたら、月刊誌を出してる『新ハイキング』のグループの方で、八王子からマイクロバス20人で来たそうです。
会員は関東地方で数百人だそうです。

入笠山山頂 am11:00

2016-8-6入笠山 125 2016-8-6入笠山 122

 

湿原

2016-8-6入笠山 055 2016-8-6入笠山 056
2016-8-6入笠山 057 2016-8-6入笠山 139
2016-8-6入笠山 142 2016-8-6入笠山 115

山野草公園

2016-8-6入笠山 177 2016-8-6入笠山 211
2016-8-6入笠山 230 2016-8-6入笠山 219
2016-8-6入笠山 148 2016-8-6入笠山 163
2016-8-6入笠山 197 2016-8-6入笠山 201
2016-8-6入笠山 210 2016-8-6入笠山 223
2016-8-6入笠山 242 2016-8-6入笠山 173

2016-7-30/31乗鞍岳・五色ヶ原

7月30日 乗鞍岳(3,026m)

五色ヶ原2016-7-31 001
畳平2,702mスタート12:38
五色ヶ原2016-7-31 006
A班
五色ヶ原2016-7-31 007
B班
五色ヶ原2016-7-31 008
C班
五色ヶ原2016-7-31 009
D班
五色ヶ原2016-7-31 011
E班
五色ヶ原2016-7-31 014
五色ヶ原2016-7-31 013
五色ヶ原2016-7-31 015
お花畑の中を
730~31 1346
ミヤマキンポウゲ・ヨツバシオガマ・オンタデ
730~31 1348
コバイケイソウ
五色ヶ原2016-7-31 018
ヨツバシオガマ
五色ヶ原2016-7-31 019
ハクサンイチゲ
五色ヶ原2016-7-31 020
ウメバチソウ
五色ヶ原2016-7-31 021
アキノキリンソウ
五色ヶ原2016-7-31 022
お花畑
乗鞍岳2016-7-30 002
ヨツバシオガマ
乗鞍岳2016-7-30 003
乗鞍岳2016-7-30 004
ウサギギク
乗鞍岳2016-7-30 006
乗鞍岳2016-7-30 007
ミヤマダイコンソウ
乗鞍岳2016-7-30 013
イワツメグサ
乗鞍岳2016-7-30 014
モミジカラマツ
乗鞍岳2016-7-30 017
12:58
乗鞍岳2016-7-30 024
右手に不消ヶ池
乗鞍岳2016-7-30 025
不消ヶ池と雪渓
乗鞍岳2016-7-30 026
乗鞍岳2016-7-30 029
コマクサ
乗鞍岳2016-7-30 032
コマクサ群生
730~31 1357
コマクサ群生地
乗鞍岳2016-7-30 035
乗鞍岳2016-7-30 042
13:12
乗鞍岳2016-7-30 044
乗鞍岳2016-7-30 051
ミヤマアマニュウ・ヨツバシオガマ
乗鞍岳2016-7-30 056
イワギキョウ
乗鞍岳2016-7-30 057
ヨツバシオガマ(白)
乗鞍岳2016-7-30 058
13:12
乗鞍岳2016-7-30 059
肩の小屋13:23
乗鞍岳2016-7-30 060
小休止
乗鞍岳2016-7-30 061
剣ヶ峰口13:28
乗鞍岳2016-7-30 062
イワツメグサ・登山道
乗鞍岳2016-7-30 064
13:30
乗鞍岳2016-7-30 065
乗鞍岳2016-7-30 066
乗鞍岳2016-7-30 067
乗鞍岳2016-7-30 068
乗鞍岳2016-7-30 069
乗鞍岳2016-7-30 070
乗鞍岳2016-7-30 071
乗鞍岳2016-7-30 072
乗鞍岳2016-7-30 074
乗鞍岳2016-7-30 078
乗鞍岳2016-7-30 086
乗鞍岳2016-7-30 088
乗鞍岳2016-7-30 091
乗鞍岳2016-7-30 097
登山道を振り返る
乗鞍岳2016-7-30 102
乗鞍岳2016-7-30 103
乗鞍岳2016-7-30 106
コマクサ
乗鞍岳2016-7-30 111
コマクサ群生地
乗鞍岳2016-7-30 117
剣ヶ峰が見える
乗鞍岳2016-7-30 122
権現池
乗鞍岳2016-7-30 123
14:17
乗鞍岳2016-7-30 125
乗鞍岳2016-7-30 126
730~31 012
もうすぐ山頂
乗鞍岳2016-7-30 128
山頂小屋14:22
乗鞍岳2016-7-30 129
乗鞍岳2016-7-30 130
乗鞍岳2016-7-30 132
乗鞍岳2016-7-30 133
乗鞍岳2016-7-30 143
14:30
乗鞍岳2016-7-30 144
山頂3,026m 14:32
乗鞍岳2016-7-30 155
乗鞍岳2016-7-30 156
鳥居と権現池
乗鞍岳2016-7-30 157
乗鞍岳2016-7-30 158
下山スタート14:40
乗鞍岳2016-7-30 160 乗鞍岳2016-7-30 163
乗鞍岳を背にA班
乗鞍岳2016-7-30 165
B班
乗鞍岳2016-7-30 167
C班
乗鞍岳2016-7-30 170
D班
乗鞍岳2016-7-30 172
E班
乗鞍岳2016-7-30 173
乗鞍岳2016-7-30 174
乗鞍岳2016-7-30 175
乗鞍岳2016-7-30 196
乗鞍岳2016-7-30 197
乗鞍岳2016-7-30 205
乗鞍岳2016-7-30 209
肩の小屋15:21
乗鞍岳2016-7-30 220
乗鞍岳2016-7-30 222
乗鞍岳
乗鞍岳2016-7-30 227
乗鞍岳2016-7-30 229
ダイコンソウ
乗鞍岳2016-7-30 231
イワツメグサ
乗鞍岳2016-7-30 233
不消ヶ池
乗鞍岳2016-7-30 234
乗鞍岳2016-7-30 238
乗鞍岳2016-7-30 239
バスターミナルが見える
乗鞍岳2016-7-30 240
ダイコンソウ
乗鞍岳2016-7-30 241
ナナカマド
乗鞍岳2016-7-30 243
730~31 022
バスターミナル
乗鞍岳2016-7-30 246
コマクサ
乗鞍岳2016-7-30 248
イワギキョウ
乗鞍岳2016-7-30 249
乗鞍岳2016-7-30 252
乗鞍岳2016-7-30 255
ウサギキク
乗鞍岳2016-7-30 257
乗鞍岳2016-7-30 261
乗鞍岳2016-7-30 275
乗鞍岳2016-7-30 276
ウメバチソウ
乗鞍岳2016-7-30 280
乗鞍岳2016-7-30 281
乗鞍岳2016-7-30 282
畳平ゴール16:00
約10,100歩
乗鞍岳2016-7-30 283
乗鞍スカイライン走行中ツキノワグマに遭遇16:43

 

7月31日 五色ヶ原『カモシカコース』

五色ヶ原2016-7-31 021
五色ヶ原案内センター
五色ヶ原2016-7-31 007
センターにて道中案内説明
五色ヶ原2016-7-31 001
五色ヶ原2016-7-31 006
五色ヶ原2016-7-31 016
いてん起点1,360m
五色ヶ原2016-7-31 008
集合写真
五色ヶ原2016-7-31 009
ガイドさんと集合写真
五色ヶ原2016-7-31 013
準備体操
五色ヶ原2016-7-31 011
A班
五色ヶ原2016-7-31 014
B班
五色ヶ原2016-7-31 017
C班
五色ヶ原2016-7-31 020
D班
五色ヶ原2016-7-31 022
E班
五色ヶ原2016-7-31 025
スタート8:08
五色ヶ原2016-7-31 027
シラカバの説明
五色ヶ原2016-7-31 031
五色ヶ原2016-7-31 036
ミズメの巨木8:25
五色ヶ原2016-7-31 039
ミズメ
五色ヶ原2016-7-31 040
ミズメ
五色ヶ原2016-7-31 045
ツルリンドウ
五色ヶ原2016-7-31 047
オヤマボクチ
五色ヶ原2016-7-31 052
ソバナ
五色ヶ原2016-7-31 053
ソバナ
五色ヶ原2016-7-31 054
730~31 030
五色ヶ原2016-7-31 061 五色ヶ原2016-7-31 069
ミズナラ
五色ヶ原2016-7-31 070
トチノキ
五色ヶ原2016-7-31 073
ウバユリ
五色ヶ原2016-7-31 074
モミジガサ
五色ヶ原2016-7-31 077
サワギク
五色ヶ原2016-7-31 078
2黄蘗之水場9:05
五色ヶ原2016-7-31 081
キハダの水場
五色ヶ原2016-7-31 082
トリカブト
五色ヶ原2016-7-31 083
キハダ
五色ヶ原2016-7-31 086
ヤマアジサイ
五色ヶ原2016-7-31 091
ノリウツギ
五色ヶ原2016-7-31 094
ニリウツギ アップで
五色ヶ原2016-7-31 093
クルマバムグラ
五色ヶ原2016-7-31 097
五色ヶ原2016-7-31 102
タマガワホトトギス
五色ヶ原2016-7-31 103
久手御越谷9:33
五色ヶ原2016-7-31 107
久手御越滝が見える
五色ヶ原2016-7-31 112
キノコ
五色ヶ原2016-7-31 114
五色ヶ原2016-7-31 119
五色ヶ原2016-7-31 124
マタタビ
五色ヶ原2016-7-31 129
久手御越滝9:52
五色ヶ原2016-7-31 132
五色ヶ原2016-7-31 134
ヨツバヒヨドリ
五色ヶ原2016-7-31 135
滝に沿って登る
五色ヶ原2016-7-31 137
五色ヶ原2016-7-31 140
五色ヶ原2016-7-31 138
五色ヶ原2016-7-31 144
サワギク
五色ヶ原2016-7-31 152
イワガラミ
五色ヶ原2016-7-31 159
最高地点『牛首』1,620m 10:38
五色ヶ原2016-7-31 163
イチイノキ(一位の木)
五色ヶ原2016-7-31 165
ツバメオモト
五色ヶ原2016-7-31 167
ユリ
五色ヶ原2016-7-31 171
五色ヶ原2016-7-31 172
スギゴケ
五色ヶ原2016-7-31 176
池之俣御輿滝が見える
五色ヶ原2016-7-31 175
池之俣御輿滝アップで
五色ヶ原2016-7-31 178
オトギリソウ
五色ヶ原2016-7-31 180 五色ヶ原2016-7-31 183
クガイソウ
五色ヶ原2016-7-31 187
オダマキ
五色ヶ原2016-7-31 189
池之俣御輿滝11:20
五色ヶ原2016-7-31 191 五色ヶ原2016-7-31 193
丸木橋を渡る
五色ヶ原2016-7-31 196
五色ヶ原2016-7-31 197
丸木橋11:22
五色ヶ原2016-7-31 199
池之俣御輿滝と丸木橋
五色ヶ原2016-7-31 201
タマアジサイ
五色ヶ原2016-7-31 202
モミジガサ
五色ヶ原2016-7-31 204
・・・イチゴ
五色ヶ原2016-7-31 205
柱状節理の炭木岩
730~31 044
ホタルブクロ
五色ヶ原2016-7-31 214
イワガラミ
五色ヶ原2016-7-31 217
ホツツジ
五色ヶ原2016-7-31 220
ツリフネソウ
五色ヶ原2016-7-31 221
ツリフネソウ
五色ヶ原2016-7-31 224
牛首の尾根を望む12:13
五色ヶ原2016-7-31 225
タマアジサイ
五色ヶ原2016-7-31 232
7烏帽子尾根
五色ヶ原2016-7-31 236
昼食12:20~13;00
五色ヶ原2016-7-31 235
五色ヶ原2016-7-31 237
五色ヶ原2016-7-31 238
烏帽子小屋スタート13:02
五色ヶ原2016-7-31 239
五色ヶ原2016-7-31 243
8沢胡桃沢13:19
五色ヶ原2016-7-31 244
9ネズ壁13:25
五色ヶ原2016-7-31 247
ネズ壁の丸木裏にクマの爪痕
五色ヶ原2016-7-31 249
五色ヶ原2016-7-31 251
五色ヶ原2016-7-31 254
ヒカリゴケ
五色ヶ原2016-7-31 255
五色ヶ原2016-7-31 257
五色ヶ原2016-7-31 259
青垂滝見える
五色ヶ原2016-7-31 264
青垂滝の丸木もクマに壊されて
五色ヶ原2016-7-31 265
青垂滝(雄滝)13:48~52
五色ヶ原2016-7-31 266
五色ヶ原2016-7-31 268
五色ヶ原2016-7-31 272
五色ヶ原2016-7-31 276
ツリフネソウ
730~31 037
キツリフネソウ
五色ヶ原2016-7-31 281
五色ヶ原2016-7-31 279
トリカブト
五色ヶ原2016-7-31 282
ギボウシ
五色ヶ原2016-7-31 283
雌滝13:56
五色ヶ原2016-7-31 284
タマアジサイ
五色ヶ原2016-7-31 285
オオバタケシマラン
五色ヶ原2016-7-31 286
五色ヶ原2016-7-31 290
オオカメノキ
五色ヶ原2016-7-31 292
遠方に横手鳴る滝
五色ヶ原2016-7-31 293
横手鳴る滝アップで
五色ヶ原2016-7-31 295
730~31 1422
アケボノシュスラン
五色ヶ原2016-7-31 299
五色ヶ原2016-7-31 300
五色ヶ原2016-7-31 302
五色ヶ原2016-7-31 307
五色ヶ原2016-7-31 309
730~31 1424
ゴゼンタチバナ
五色ヶ原2016-7-31 312
12横手前
730~31 048
クマイササ(九枚笹)
五色ヶ原2016-7-31 317
林道横切る15:26
五色ヶ原2016-7-31 318
五色ヶ原2016-7-31 319
ゴゼンタチバナ
五色ヶ原2016-7-31 320
五色ヶ原2016-7-31 321
遠方に横手鳴る滝
五色ヶ原2016-7-31 322
横手鳴る滝アップで
五色ヶ原2016-7-31 325
ミヤマシグレ
五色ヶ原2016-7-31 329
展望台へ15:43~46
五色ヶ原2016-7-31 331
横手鳴る滝
五色ヶ原2016-7-31 332
横手鳴る滝
五色ヶ原2016-7-31 336
滝アップで
五色ヶ原2016-7-31 328
滑りやすい木道
五色ヶ原2016-7-31 327
五色ヶ原2016-7-31 338
五色ヶ原2016-7-31 339
出会小屋が見える
五色ヶ原2016-7-31 341
出会小屋1,410m
五色ヶ原2016-7-31 342
ゴール15:50
約11,000歩

四国遍路について

豊鉄のバスツアーを利用するのが良さそうです。
・毎年3月から始まり秋に満願、高野山で終了します。(平日が中心)
・3泊4日の5回・料金1回5万~6万円
・納経帳、判衣(はんごろも)、納経軸は別途料金。
・四国八十八カ所の納経帳の朱印等は添乗員が段取りしてくれます。
・朱印別途料金・納経帳300円、判衣200円、納経軸300円、御影帳200円

・四国遍路希望の方は、メールや電話等で連絡ください。
・現在の希望者数 ⇒ 9人 11月頃まとめて豊鉄に予約します。

四国八十八ヶ所霊場会公式ホームページ
お遍路の基礎知識|お遍路|巡るめく四国
四国八十八箇所
四国お遍路八十八ヶ所霊場の地図ルート – Googleマップ

参考 平成28年7月30・31日(日)乗鞍岳・五色ヶ原

平成28年7月30・31日(日)乗鞍岳・五色ヶ原小雨天決行)
<<<予定通り実施します>>>
当日の天候次第で予定変更あり
余計な荷物はバスに置くことができます。
虫よけ対策(スプレー等)が必要。
スパップ(足カバー)が必要。
弁当は1食持参、31日は弁当付。
参加料金 1人 25,000円

30日 磯辺車庫6:20 ⇒高師・松山⇒豊橋6:50 ⇒元下地6:55 ⇒豊川7:10 ⇒本野ヶ原7:20
30日 畳平12:30 ⇒ 剣ヶ峰(往復3.5時間) ⇒ 畳平16:00 ⇒宿泊先17:30
30日、乗鞍岳が雨模様の場合は、観光に変更します。

31日 宿泊先出発7:00 ⇒五色ヶ原入口7:30 ⇒出口16:30 ⇒帰り14:30 ⇒豊橋着21:00

01 02 03 全体-2

乗鞍岳の天気
飛騨高山方面最新天気予報
五色ヶ原コース
カモシカコース画像
乗鞍登山
乗鞍岳画像
飛騨乗鞍観光協会
秘境・五色ヶ原
宿泊先 味の宿・川瀬
宿泊パック
五色ヶ原の森案内センター