◆奈良、山の辺の道
<ヤフー><ウェザー><気象協会>
<気象庁><全国の天気>
06:15 磯辺車庫
06:25 高師
06:30 南栄
06:45 豊橋駅<鷲津ー豊橋 時刻表>
06:55 元下地
07:15 豊川駅
11:00 山の辺の道スタート
<約3.5時間ハイキング>
15:30 三輪、バス乗車
18:30 豊川
20:00 豊橋
20:30 磯辺車庫
・<天理-桜井>
・<地図データ(PDF1600KB)>
・<画像>
<ヤフー><ウェザー><気象協会>
<気象庁><全国><富士見予報>
07:25 豊橋発⑤<時刻表>
08:02 浜松着③
08:10 浜松発④
10:42 熱海着
11:10 相の原団地行<バス時刻表>
11:18 梅園着
<園内ハイキング>
13:58 梅園バス発<バス時刻表>
14:16 熱海着
14:37 熱海発<時刻表>
17:14 浜松着②
15:33 浜松発③
17:58 豊橋着
<後のバス>
14:38 梅園バス発<バス時刻表>
14:56 熱海着
15:19 熱海発③
15:33 掛川着③
15:38 掛川発①
18:43 豊橋着
<静岡休日乗り放題切符2,720円>
緑の窓口又は新幹線側の自動販売機
①おトクなきっぷの購入
②その他のおトクなきっぷ
③静岡地区⇒本日⇒大人
<熱海梅園画像>
<ヤフー><ウェザー><気象協会>
<気象庁><全国><富士見予報>
07:25 豊橋発⑤<時刻表>
08:02 浜松着③
08:10 浜松発④
09:46 由比
12:00 浜石野外センター
13:00 浜石山頂着
13:40 浜石山頂発
15:30 由比駅
15:08 由比駅発③<時刻表>
15:30 静岡着③
15:33 静岡発④
16:44 浜松着②
17:00 浜松発③
17:34 豊橋着
ゆっくりコースは、
浜石野外センター迄タクシ利用
<由比駅タクシー>
<静岡休日乗り放題切符2,720円>
緑の窓口又は新幹線側の自動販売機
①おトクなきっぷの購入
②その他のおトクなきっぷ
③静岡地区⇒本日⇒大人
<富士五湖からのライブカメラ>
<ヤフー><ウェザー><気象協会>
<気象庁><全国><富士見予報>
<天気次第で目的地変更あり>
長者ヶ岳コース、難易度★★☆
06:15 磯辺車庫
06:25 高師
06:30 南栄
06:45 豊橋
06:55 元下地
07:15 豊川駅
11:00 休暇村前スタート
12:00 長者ヶ岳到着
12:50 長者ヶ岳到発
15:00 田貫湖駐車場
15:30 バス発
18:00 豊川
18:30 豊橋
19:00 磯辺車庫
・ゆっくりコース 難易度★
11:00 田貫湖駐車場
12:00 休暇村カフェテラス
13:00 休暇村発
13:30 たぬき展望台
14:00 小田貫湿原
15:30 田貫湖駐車場バス出発