2017・4/30花桃&富士見台高原


月川花桃の里は,桜が見ごろでした・<花桃はまだ三分さきです>

駒つなぎの桜はまだ咲いてました      昼神の花桃は満開です

昼神の花桃               富士見台高原雪が残ってます

青い空と草原           バイカオウレンまだこれからです

4月27日 本宮山

山頂のヤマザクラ・ミツバツツジが綺麗に咲いてると聞いて登りました
今年 2回目(1月の雪山以来)の本宮山です

ウラシマソウ

イワカガミ


ど根性アセビ

ウメ? サクラ?さて どっち?

サクラ

ミツバツツジ

ナシ

山頂のミツバツツジとヤマザクラの競演

この場所に来ると 何故かヘビを探す 山友さん!
気持ち良さそうに” ひなたぼっこ”  してましたね~~

シロモジ・クロモジ


フタバラン(あまりにも小さくて撮るのに大変!)

マムシグサ(かわいい三兄弟)・ムラサキケマン

キケマン

ニガイチゴ・クサイチゴとモチツツジ

コバノガマズミ

沢山の花に会えて幸せ~~~~\(^o^)/
のんびり登山に付き合って頂いた5人の山友さん ありがとうございました(^-^)

4月22日 鳳来寺山

不動院付近のアカヤシオ

修復された奥の院

一昨年は台風で壊れ哀れでしたH27-4-19撮

奥の院裏岩からの展望

山頂付近のアカヤシオ



ここのアカヤシオは、まだ蕾です

スミレを撮ろうとしたら すぐ隣に小さな花が!
花の直径5mmぐらい・・・写真アップでみたら コケリンドウの白花のようです
リンドウうしろの落ち葉にスミレの影が映ってます

ミツバツツジ

フデリンドウ?

※アカヤシオは 蕾が多く一週間後ぐらいが見頃です

葦毛湿原~座談山~TV中継所~葦毛湿原

4月20日
ヤマザクラ・TV中継所のカタクリも終わり 湿原のハルリンドウだけで 花も小休止のように感じますが ゆっくり歩けば小さな花・地味な花が  いっぱい咲いてます。
ほんの一部ですが そんな花達をごらんください。


イスノキ

シュンラン

シュンラン

アリアケスミレ

アリアケスミレ

ムベ

ムベ

ミツバアケビ

ミツバアケビ

アケビ

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ

コバノガマズミ

アギスミレ

バイケイソウ

バイケイソウ

ヤブデマリ

ヤブデマリ

チゴユリ

チゴユリ

ヒメハギ

サンキラ

カタクリ

ホタルカヅラ

ハルリンドウ

ハルリンドウ

ハルリンドウ

ハルリンドウ

メギノキ

メギノキ

ミツバツチグリ

ニオイタチツボスミレ

5月になれば湿原も いろんな花が咲きますね! とても楽しみです。