本宮山 投稿日時: 2018年4月9日 投稿者: mika 返信 4月8日 今日の本宮山は非常に寒くて 登山口は8℃・山頂は3℃で雪が舞ってました 雪壁の様な真っ白な雲(山頂) イワカガミ クロモジ スミレ 山頂のヤマザクラ・ミツバツツジ 山頂の花は、まだ咲き始め、一週間後ぐらいが見頃です 麦とろ会・新年祈祷以来の本宮山で 足が悲鳴をあげてしまいました
3000歩の散策 投稿日時: 2018年4月4日 投稿者: moka 返信 4/4 いつもの散歩道にて 花の百名山 石巻山の花「オドリコソウ」 アケビの花 ノラニンジン?(外来種) 雉やアオサギ・小亀などにも会えました。
春ですね! 投稿日時: 2018年3月27日 投稿者: mika 返信 3月26日 白花カタクリ・ヒメハギ タチツボスミレ シュンラン ハルリンドウ ウグイスカグラ フモトスミレ 葦毛湿原もハルリンドウが咲き始めましたよ~~~
平成30年4月21日 光城山 投稿日時: 2018年3月26日 投稿者: k&k 返信 <安曇野方面天気予報> 磯辺6:15⇒高師・南栄⇒豊橋6:45⇒元下地⇒豊川駅7:05⇒本野ヶ原7:15⇒ 豊科光スタート11:00⇒光城12:30~13:30⇒登山口14:30⇒磯辺車庫17:00・ ・予約受付中、空席あり 天気よし、北アルプス大展望 ・昼食はバスの中 ・料金6,000~6,500円 <光城山画像>
石雲寺 投稿日時: 2018年3月18日 投稿者: mika 返信 3月17日 リュウキンカ・キクザキイチゲ セツブンソウの花は、もう種子が出来ていました ワサビ ミツバツツジ おまけ・・・セツブンソウ・・・東栄町にて